DJ・VJ入門
DJ・VJをもっと楽しむWebマガジン
search
DJ初心者ならMac。WinよりMacな理由
最終更新:

DJ初心者ならMac。WinよりMacな理由

けんしろうです。

僕は現場で、MacBookProを使っています。

僕が使っているのは、MacBook Pro(13-inch, Mid 2012)モデル。

もう4年使っています。

最初半年はWindowsでしたが、Macにすぐ移行しました。

それには理由があります。

PCを使ったDJに興味を持った方へ。

この記事は、僕がPCでDJをはじめるときに調べたMacの優位性について、まとめています。

僕としては表題の通り、これからDJをはじめるDJ初心者にはMacをオススメしたい。

Macか、Windowsか。

議論は尽きませんが1つの答えとして、参考にしてください。

※予算の問題やMacへの苦手意識により、どうしてもWindowsを使いたいDJ初心者もいると思います。

その人たちへのちょっとしたアドバイスも追加しました。

※僕は「持ち込んだ本人が対応できるなら、WinでもMacでもどっちでも良い」立場です。

その上であえてDJ初心者に向けて書いています。

※時より、WindowsをWinと表記しています。

ご容赦ください。

もくじ

DJ初心者に、Macをオススメする理由

なぜ僕がこんなにDJ初心者にMacを薦めるのか、以下に理由を書きます。

1.Macはシンプル。むしろ初心者向き

WindowsよりMacのほうが普及台数が少ないせいか、難しく感じるかもしれませんね。

「Macってあんまり使ったことないし、使う人ってWeb関係とかイラストレーター向けでしょ?」と思いがちです。

実はDJ使用においてMacはむしろ初心者向けです。

今はもうWindowsと操作感はほとんど変わらず、むしろWindowsよりシンプルです。

4年前から使用していますが、全然問題なし。

あと、触ってもDJソフトかiTunesぐらいなので、Windowsとの差は感じられません。

2.動作が安定している。DJソフトがフリーズしても音が鳴り続けることが多い

Macのほうが動作が安定しています。

例えばDJソフトがフリーズした時、Windowsの場合は音が止まってしまうことが多いのですが、Macの場合は音が鳴り続けることが多い。

僕も1回、現場でMacがフリーズしたことがあるのですが、音が出続けたおかげでPCDJからUSBメモリに変えてその場を乗り越えました。

3.機材トラブル時において、見るべき所が少ないのがMac

音が出ないなど機材トラブルが起きた時、Macの場合は、

の3点を見ると大体解決します。

あとはDJソフトやMacを再起動したら直ることも多いです。

DJ機材のファームウェアやOSが古いなどの可能性もありますが、それらが原因で音が出ないパターンは稀です(というか、OSの問題ならUSBメモリに曲を移してDJすると思う)。

ところがWindowsの場合、見るべき項目が多い。

すぐに解決できれば良いのですが、これらを「あと10分で出番」というときにやらなくてはならないプレッシャー。

ハンパないです。

デバイスマネージャー見たり、レジストリを見たり、WindowsUpdateを見たり。

Macより確認する場所がすごく多い。

「音が良くなるらしいから」とちょっと入れたソフトのせいで、PCから音が出なくなることも。

全然関係なさそうなソフトが干渉している時もあります。

4.Macは周りがフォローできる。Winは周りに頼れない

「自分の機材トラブルは自己解決」が原則ですが、最初のうちは先輩DJに助けられる機会も多いでしょう。

そういうときMacなら周りもフォローしやすい。

音が出なくなった時の対応方法や対応箇所が大体同じだからです。

現場でPCを使う人のほとんどがMac。

YosemiteやSierraなどOSのバージョンが違っても、ほとんど同じ操作で解決できますし、昔のノウハウが使えます。

ところがこれがWindowsだと、Windowsを使ってDJしている人しか対応できない。

高い確率で自己解決することになります。

逆に言えば……今Windowsを使ってDJしている人は、Winならではのさまざまなトラブルを解決できるDJと言えます。

その人に頼ることができれば、復旧できるでしょう。

ただし、同じメーカーの同じ品番のモデルならです。

5.Windowsを使っているDJでも、解決できない時がある

というのは、同じWindowsでもメーカーが違ったり、同じメーカーでも品番が違うと機材トラブル時に見るべきポイントが変わってくるからです。

AcerとPanasonic、DELLやマイクロソフトのSurfaceなど、OSが同じだとしてもハードウェア構成が違うと搭載されているハードウェアが違います。

当然付随(ふずい)するドライバも変わってきます。

サウンドドライバ周りで言うなら大体Realtek社だったりしますが、それが別メーカーだったり。

サウンドドライバの種類が違ったり。

Windows10とWindows7、WindowsXP、VISTAなどOSによって設定方法が違うことが多い。

「Window7だったら分かるんだけどなー。ここらへん?ここ?」って悩むパターン、あります。

その上3番のように見るべきポイントが多くて一苦労。

「日常的にいろいろなWindowsを触っています」という経験豊富な人じゃないと解決が難しいでしょう。

6.DJソフトの挙動が怪しい時、タイムカプセルで戻せる

ごく稀なケースですが、誤って変なアプリを入れてしまいDJソフトが動かなくなったとしても、タイムカプセルというMac標準搭載のバックアップシステムを使えば、元の環境に戻せます。

そのためには外付けのHDDが必要だったり、1週間に一度バックアップするようにしなくてはなりませんが、すごく使いやすい。

同時に、Mac内に音源がある場合はそのバックアップもできます。

便利。

Windowsでは「システムの復元」という機能がありますが、Macほどシンプルではないかな。

続きを読む
続きを読む